組織力向上
消費者マーケティング力向上のために重要なこと、個人としては、知識としてマーケティングの概念やフレームワークを学ぶだけではなくその知識の活用方法を身につけること、組織としては、常に消費者目線で物事を考えることです。
ホジョセンの提供する消費者マーケティング向上プログラムは、消費者理解・課題解決の実務的な知見を落とし込んでいるため、フレームワークなどの知識を学ぶだけでなく、その使い方も含めて身につけていただくことができます。また、研修成果を継続的なものとするためには、参加者が自ら「消費者についてもっと知りたい、理解したい」というモチベーションを抱くことも大切です。消費者理解へのモチベーションを高め、消費者の視点で物事を考えるとはどういうことかを自然と学ぶことのできるプログラムを提供しています。
マーケのヒント
消費者のブランド認識を探ろう! ラダリングの心得
2023年1月27日 小澤 亮太
マーケのヒント
オンライン定性調査を成功させる仕組みづくり
2020年11月5日 高橋 孝之
マーケのヒント
使えないマーケティングリサーチを防ぐ! 初級者のためのリサーチ心得
2020年10月14日 足立 理恵
マーケのヒント
アンケート調査に「どちらともいえない」は必要? 中立的尺度の長短
2020年7月1日 小田切 巴
学びの記録
インタビュー後に行う抽象化と構造化のために必要なこと4つ
2020年5月27日 金瀬 幸子
学びの記録
調査分析の範囲が絞れない? ロジックツリーで仮説を分解しよう
2020年3月19日 金瀬 幸子
マーケのヒント
初めての定性調査(インタビュー調査)で役立つ「聴き方のコツ」5つ
2019年12月4日 高橋 孝之
Q&A
ブリの照り焼きは海にいない〜調査で「答え」を探してはいけません
2018年12月23日 高橋 孝之
マーケのヒント
消費者の声を正しく聞こう〜調査とアンカリング効果の関係について〜
2018年4月17日 足立 理恵
Q&A
ホジョセンおすすめマーケティングのトレーニング法
2017年6月21日 足立 理恵
マーケのヒント
生活者に寄り添ってみよう〜エスノグラフィ調査
2015年6月1日 高橋 孝之