頭が沸騰するような難しい問題に心躍らせ、
コンサルタント・研究員として活躍したい人を募集しています。
アソシエイトの主な役割は、小規模なプロジェクトにおける論点の設計や、ケイパビリティに応じた論点の検証・考察です。必要があれば論点をサブ論点へ分解した上でアナリストへ適切に仕事を振り、また時には自らも論点考察をおこない、クライアントに対して適切な示唆を提供することが期待されています。柔軟に仮説を立て、適切な方法論に基づいて検証をリードすることが求められます。アソシエイトは、約3年程度でケースリードへ昇格することを期待されているポジションとなります。
ホジョセンのマーケティング活動への貢献も、アソシエイトに期待される役割です。ホジョセンのマーケティング活動には、主に提案と広報の仕事があります。提案は、クライアントの抱えるビジネス上の課題に対し、与えられた制約条件下(たとえば予算、スケジュール、資源など)で最適なアプローチを考え、提案として言語化することが期待されます。広報は、コラムやホワイトペーパーの執筆やセミナーへの登壇を通して、ホジョセンの適切な認知を獲得していくことが期待されます。
アナリストと同様、書籍や論文、公開データに加え、ホジョセンが収集したデータ・情報をもとに議論を深めていく仕事がほとんどです。書籍に関しては、ホジョセンの本棚にて蔵書を公開していますので、参考にしてください。
残念ながら残業は発生します。プロジェクトの管理に失敗するケースもあれば、想定外の結果に頭を悩ますこともあれば、仮説の立て直しで白紙に戻るケースもあります。決まったことを実行すれば完了する仕事はほとんどありません。
本人の希望および能力的なフィットがある場合、リサーチパスへの異動も可能です。
アソシエイトのRequirementに満たないと感じた方は、アナリストでのご応募もご検討ください。
下記すべてを満たしている必要はありません。ただし、入社後キャッチアップをしていただきますので、抵抗感のある方は難しいかもしれません。
ホジョセンはまだ小さい会社です。ミッション・バリューを実現し、会社の成長と文化醸成をいっしょに達成していくコミットメントをいただける方にご参加いただきたいと考えています。
ホジョセンのミッション・バリュー arrow_right_alt
応募資格 | 大学卒業以上。 大学院卒、歓迎します。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(試用期間あり) |
勤務時間 | 原則として 9.00 – 18.00。残業あり。 |
休日休暇 | 土日・祝日 有給休暇(初年度10日)、夏季・年末年始、慶弔休暇 休日勤務の場合、振替休日あり。 |
初年度給与 | 700~1,000万円(基本給4ヶ月分の賞与を含む)+残業代 |
賞与 | 原則として、年1回(10月、業績および評価に応じて支給)。 入社から1年間は、固定額(基本給4ヶ月分)の賞与を支給します。 |
諸手当・福利厚生 | 各種保険完備、交通費(月20,000円まで)、出張手当、退職金、ベネフィット・ステーション その他、何かいいの考えてください。 |
勤務地 | 本社(神戸市)。 クライアント先に常駐することはありませんが、出張は随時あります。 |
提出書類 | 履歴書、職務経歴書 |
選考プロセス Updated! | (1) 書類選考 (2) 会社説明(30分)+ケース面接(1回あたり20分程度) 面接は同日中に2~4回実施 (3) Webテスト (4) 最終面接(約2時間) 神戸本社にて実施、交通費支給 |
職務経歴書を通じて、応募者の方のご経験がホジョセンにて活かせるかどうかを判断させていただきます。マーケティングや分析業務といった具体的な業務の類似性は必要ありませんが、応募者の方のご経験された業務において、どのように答えのない問題に取り組んできたか、また、困難に直面したときにどのように乗り越えたかがわかるように記述してください。また、職務経歴書の記述に際しては、守秘義務に対して十分な配慮をお願いします。
ご興味をお持ちいただけた方は、ぜひ以下よりエントリーしてください。ご応募お待ちしています!! ご不明な点がありましたら、遠慮なく質問を投げかけてください。